利用規約
この規約は(以下「本規約」という)、株式会社沖縄海邦銀行(以下「当社」という。)が企画・制作した金融クイズアプリ「クイズかいホー伝説」(以下「本アプリ」と言う。)及び本アプリに関連するサービスをご利用頂く際の取扱いにつき定めるものです。本規約に同意した上で本アプリをダウンロード、インストール又はご利用ください。
本規約にご同意いただけない場合、本アプリを利用することはできませんので、その場合は直ちに本アプリのダウンロード、インストール又は利用を中止してください。
本アプリをダウンロード、インストール又は利用する場合、本規約に同意したものとみなします。
第1条(適用範囲)
本規約は、当社が提供する本アプリ及びこれに付帯するサービスの全てに適用されるものとします。
第2条(利用料金)
本アプリの利用料金は無料です。
ただし、本アプリのダウンロード及び利用に関するパケット通信料は利用者の負担となります。
第3条(利用上の制約)
本アプリ利用者は、次の事項を予め了承するものとします。
- 1.システムメンテナンス等により本アプリの全部または一部の利用ができないことがあること。
- 2.本アプリを利用できる対象機種、対象OSが当社指定のものであり、利用できない場合があること。
第4条(本アプリの変更、提供の中止、廃止について)
当社は、本アプリ利用者の承諾を得ることなく、本アプリの全部または一部を変更し、その提供を中止し、または廃止することができるものとします。
第5条(内容の不保証)
本アプリは可能な範囲でクイズの精査を実施していますが、その内容や正誤を保証するものではありません。提供される情報に基づいてお客様が不利益を被った場合であっても、当社および情報提供元は一切責任を負いません。金融リテラシーの本旨に鑑み、情報の内容と正誤はお客さま自身でご確認ください。
第6条(規約の変更について)
当社は、本アプリ利用者の承諾を得ることなく、本利用規約等を何時でも変更できるものとします。
第7条(著作権等について)
本アプリに係る著作権その他の知的財産権は、当社に帰属します。本アプリ利用者に本アプリの著作権その他いかなる権利も移転することを許諾するものではありません。
第8条(禁止事項について)
本アプリについて、故意・過失を問わず以下の各号に該当すると当社が判断する行為を禁止します。
- 1.本アプリを逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等、またはその他本アプリのソースコード、構造、アイディア等を解析またはコピーするような行為
- 2.本アプリを複製、改変、翻案する行為、または他のソフトウエアと結合等する行為
- 3.本アプリに組み込まれているセキュリティデバイス、またはセキュリティコードを破壊するような行為
- 4.本アプリの利用権を第三者に再許諾、譲渡、移転し、またはその他の方法で処分する行為
- 5.本アプリに付されている著作権表示およびその他の権利表示を除去または変更する行為
- 6.前各号の他、本アプリに関して当社または第三者が有する権利を侵害する行為
- 7.第三者が前各号の行為を行うことを助長する行為
- 8.その他、当社が不適切と判断する行為
第9条(免責事項について)
- 1.本アプリは、利用者のデバイス(スマートフォン、タブレット等)に完全にまたは正確に対応することを保証するものではありません。
- 2.当社は、本アプリのバグその他を補修する義務および本アプリを改良または改善する義務は負いません。ただし、当社の判断により、本アプリ利用者に本アプリのアップデート版またはバージョンアップ情報等を提供する場合があります。この場合、かかるアップデート版等も本アプリとして扱い、これらにも本利用規約等が適用されます。
- 3.当社は、本アプリにより利用者または第三者に損害が生じた場合であっても、その損害について何らの責任も負わないものとします。
第10条(利用停止)
お客様は、本規約に定めるところに違反した場合、当社はお客様の本アプリ利用を停止できるものとします。
第11条(損害賠償)
お客様が本規約に定めるところに違反し、当社が損害を被った場合、当社はお客様に対し損害賠償を請求できるものとします。
第12条(準拠法について)
本利用規約の効力、履行および解釈に関しては日本国法が適用されるものとします。
第13条(裁判管轄について)
本利用規約に関する紛争については、那覇地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本アプリのストーリーはクイズアプリ用として制作したものであり、全てフィクションです。
- 登場するキャラクターや会社名などは、実在するものと関係がありません。ぜひ、気楽にアプリの世界観をぜひお楽しみください!
- 本アプリにおいて年度記述の無いクイズは、2015年12月時点として作成しています。
プライバシーポリシー
株式会社沖縄海邦銀行(以下「当社」という。)は、当社が企画・制作した金融クイズアプリ「クイズかいホー伝説」(以下「本アプリ」と言う。)及び本アプリに関連するサービスをご利用頂く際のお客様情報について、以下のとおり取扱いします。
適用範囲
本プライバシーポリシーは当社が提供する本アプリ及びこれに付帯するサービスの全てに適用されるものとします。本規約にご同意いただけない場合、本アプリを利用することはできませんので、その場合は直ちに本アプリのダウンロード、インストール又は利用を中止してください。本アプリをダウンロード、インストール又は利用する場合、本規約に同意したものとみなします。
取得する情報及び利用方法
当社は本サービスにおいて次のように情報を取得及び利用いたします。取得された情報は、第三者がアクセスできない安全なサーバ上にて管理されます。
- 端末情報
取得情報 | : | お客様が利用される機器情報(OS、端末のハードウエア情報、端末機種名等)の端末情報。 |
取得方法 | : | 自動取得。 |
利用目的 | : | お客様の本人確認のため。利用規約に違反する態様でのご利用を防止するため。 |
- ゲーム情報
取得情報 | : | ユーザ名、スコア、アバター情報等のゲーム進行に関わる情報。 |
取得方法 | : | 自動取得。 |
利用目的 | : | ゲーム進行のため。 |
- ログ情報
取得情報 | : | IPアドレス、訪問回数及び利用形態等の情報。 |
取得方法 | : | 自動取得。 |
利用目的 | : | 利用者環境の分析とサービス向上のため、また正常なサービス提供を妨害する不正行為防止のため。また、本アプリではGoogle Analyticsを利用する場合がございます。 |
- プッシュ通知用トークン
取得情報 | : | Device Token(iOS端末)、Registration ID(Android端末) |
取得方法 | : | ユーザーが許可した場合取得 |
利用目的 | : | プッシュ通知受信のため |
- お問い合わせに関する情報
取得情報 | : | 本アプリのIDやご利用の端末に関する情報などお問い合わせ入力フォームにて記載いただく情報、メールアドレス。 |
取得方法 | : | お客様による入力(※ID情報のみフォームによる自動取得)。 |
利用目的 | : | お問い合わせへの返答および本人確認のため。 |
- キャンペーン等で取得する情報
取得情報 | : | 当社が指定する応募フォームにて記載いただく情報。 |
取得方法 | : | お客様による入力。 |
利用目的 | : | お客様へのご連絡のため。賞品の発送のため。 |
情報の利用目的
当社は取得した個人情報を以下の目的で利用いたします。
- 不正利用防止のため
- お客様が本サービスを円滑に利用できるようにするため
- 本サービス利用に関する統計データを作成するため
- お客様からのお問い合わせに対する対応のため
- 今後の本サービスに関する新企画立案を行い提供するため
- キャンペーン等の抽選及び賞品や商品発送のため
- お客様からのお問い合わせ時等、本人確認を行うため
- その他本サービスに関する重要なお知らせ等、必要に応じた連絡を行うため
情報の提供
当社はお客様の個人情報を下記の場合を除いて第三者に提供することはございません。
- ご本人が事前に同意した場合
- 法律に基づく場合
- お客様が本サービスの利用規約に違反し、弊社の権利、財産やサービス等を保護するために、個人情報を公開せざるをえないと判断するに足る十分な根拠がある場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって個人情報の提供を含む弊社の事業の承継が行われる場合
情報の預託
当社は利用目的の達成に必要な範囲内においてお客様から取得した個人情報の全部または一部を業務委託先に預託することがございます。その際、業務委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項等を規定し、情報が適正に管理される体制作りを行います。
他社モジュールの設置について
当社は、各種機能実装のため、または利用状況の分析等のために他社モジュールを本アプリに設置する場合がございます。
利用者情報の送信停止および削除
お客様はいつでもご登録されているニックネームの情報を、本アプリ上で確認、訂正することができます。また、アカウントを削除することができます。
また本サービスのアカウントを削除した場合、お客様情報は関連法規および社内規定に従って適切に処理いたします。
本プライバシーポリシーの改定
本プライバシーポリシーは改定されることがあります。重要な変更にあたってはお客様に対してわかりやすい方法にて改定内容を告知いたします。
2016年4月11日制定