サンゴの海がよみがえるために私たちにできることがあります
沖縄海邦銀行では、「美ら海を大切にする心」を多くの人に広げていきたいと考えています。オニヒトデの食害や赤土の流出、海水温の上昇に伴う白化現象により激減しているサンゴの保全を図るため、「チーム美らサンゴ」に参加し、美しい沖縄の海を守るため協力していきます。
サンゴ保全活動(チーム美らサンゴ主催)
| 年月日 | 活動内容 |
|---|---|
| 2023年11月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2023年10月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2023年9月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2023年6月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2023年5月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2022年10月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2022年5月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2019年10月 | サンゴの苗作り参加 |
| 2019年6月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2018年10月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2017年10月 | 那覇大綱挽まつり「美らサンゴ」ブース参加 |
| 2017年6月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2016年10月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2016年10月 | 那覇大綱挽まつり「美らサンゴ」ブース参加 |
| 2015年12月 | 「チーム美らサンゴ」環境大臣賞・最優秀賞を受賞 |
| 2015年11月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2015年10月 | 那覇大綱挽まつり「美らサンゴ」ブース参加 |
| 2015年6月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2014年10月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2014年6月 | 国際ダイビング博覧会DRT沖縄に「美らサンゴ」ブース参加 |
| 2013年10月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2013年10月 | 那覇大綱挽まつり「美らサンゴ」ブース参加 |
| 2013年6月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2012年11月 | 「チーム美らサンゴ」農林水産大臣賞を受賞 |
| 2012年10月 | 「美らサンゴまつり」参加 |
| 2012年10月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2012年6月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2011年10月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2011年6月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2010年10月 | 「チーム美らサンゴ祭り」参加 |
| 2010年10月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2009年6月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2008年6月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2007年5月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2006年6月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2006年5月 | サンゴの苗植付け参加 |
| 2005年10月 | サンゴの苗植付け参加 |



チーム美らサンゴ
「チーム美らサンゴ」のサイトでは、参加企業の紹介や活動内容等が掲載されています。 是非ご覧下さい。

