個人年金保険

個人年金保険は「定額年金保険」と「変額年金保険」の2つの種類があります。
「円建て」「外貨建て」タイプがあり、保険料の払込方法は「一時払」「平準払(月払・年払等)」があります。
「円建て」「外貨建て」タイプがあり、保険料の払込方法は「一時払」「平準払(月払・年払等)」があります。
個人年金保険の特徴
特徴1老後に向けた計画的な準備ができます
あらかじめ定めた年金支払開始日から年金をお受取りいただけますので、老後の生活資金を計画的に確保できます。

年金支払期間中は被保険者の生死にかかわらず年金をお受取りいただけます。

特徴2所定の要件を満たす契約は「個人年金保険料控除」が活用できます
所定の要件を満たす場合、「個人年金保険料税制適格特約」を付加していただくことで、「個人年金保険料控除」の対象となります。
お払込みいただく保険料のうち一定額が課税対象額から控除され、毎年の所得税や住民税の負担が軽減されます。
定額年金保険のしくみ
払い込んだ保険料は一般勘定で運用し、将来の年金の原資となる金額(=年金原資)、死亡給付金額を確定できる商品です。


変額年金保険のしくみ
払い込んだ保険料を特別勘定で運用します。将来の年金原資やお受け取り年金額が運用実績に応じて変動する保険商品です。

ご注意事項
外貨建ての場合
為替変動によるリスクがあり、外国為替相場の動向によっては、円換算後の年金原資や死亡給付金額などが一時払保険料を下回ることがあります。
ここでご紹介している内容は、個人年金保険の一般的な商品性やイメージを記載したものであり、商品種類により、商品内容の細部は異なります。各商品ごとの内容については、各商品のパンフレット、契約締結前交付書面(契約概要/注意喚起情報)、ご契約のしおり、定款、約款および特別勘定のしおり(変額年金保険のみ)などをご覧ください。
個人年金保険の商品一覧
商品名をクリックすると保険会社のウェブサイトにリンクし、詳しい説明をご覧になれます。
なお、商品によってはお客さまにご負担いただく費用やリスク等がかかる場合がありますので、必ずご確認ください。
生命保険についての留意事項です。保険種類をお選びいただく前にご覧下さい。
商品名
正式名称
種別
引受保険会社